• 京町家net ホーム
  • サイトマップ
  • アクセス・お問い合わせ
京町家作事組
第81号(2014年6月)

◎5月の報告

7日(水) 棟梁塾 棟梁塾 座学21「堂宮」
9日(金) 理事会
11日(日) 棟梁塾 実習17「奈良見学」
17日(土)
18日(日)
掘り出し物市
21日(水) 棟梁塾 座学22「数寄屋、茶室」
23日(金) 理事会
24日(土)〜6月1日(日) 楽町楽家

◎6月の予定

1日(日) 楽町楽家
4日(水) 棟梁塾 実習18「活け花」
8日(日) 棟梁塾 実習19「数寄屋・茶室見学」
13日(金) 理事会
18日(水) 棟梁塾 座学23「補修講義」
27日(金) 理事会
29日(日) 釜座町町家大掃除

楽町楽家

左官屋さんのお話会

大工さんのお話会
 5月24日から6月1日まで続いた楽町楽家が無事に終了しました。お越しくださった皆様そしてお手伝いくださった皆様方、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
 作事組関連のイベントは、釜座町町家のオープンハウス、町家改修相談会、職人さんのお話会でした。お話会は各回たくさんの方がおいでくださり、初夏の2階座敷が文字通り熱気で包まれる盛況ぶり。質疑応答の時間には次々と質問が飛び交い、時間を過ぎても個人的に相談される方が後を絶ちませんでした。町家にお住まいの方に限らず伝統建築に興味のある方が多いことに驚くとともに、作事組にも貢献できることがまだまだたくさんあることを実感した催しでした。ギャラリーのざわさんで開かれた設計士によるお話会も、平日の雨天にもかかわらず満員だったそうで、専門的なところまで関心の深さが窺い知れます。
 楽町楽家では、作事組で改修のお手伝いをさせて頂いたお宅が毎年何軒かオープンハウスにして見学者を招き入れてくださいます。プライベートな空間を開放するというのはなかなか勇気がいることですが、お施主様ご自身が新しい出会いを楽しんでくださっているのが何よりです。
 プレイベントの掘り出し物市も、オープン前に行列ができるほど盛況だったとか。毎回この市を気にかけて不要になった品々を届けてくださる方もおられ、有難いことです。 
 皆様のご好意とご協力とでつくられる楽町楽家、私達スタッフに不充分な点もあったかと思います。お気づきのことがありましたら、ぜひお知らせください。
(事務局 常吉裕子)

SDCコンペ展(SDC・柴田家・京町家ネット 合同企画)

作品の展示会場
楽町楽家の恒例となっているスペースデザインカレッジ学生による町家改修コンペの展示と講評が今年も行われた。今年は柴田家が題材となり、改修案・活用案として学生の力作が並んだ。昭和16年築の建物で、戦前の町家のなかでは最も新しいこともあり、当初から土間のハシリニワを設けずにキッチンを床上とし、ミセの間には椅子とテーブルを置く和洋折衷の独特のデザインとなっている。学生からみると典型的な「京町家」とは違うところに戸惑ったとみえ、建物そのものの魅力を引き出すところまでは目が届いていないように感じられたが、活用案は地域との関係にも配慮され、CGやパースを多用し、細部まで作りこまれた模型などから熱意が感じられた。講評に参加した一般の方や京町家ネットのメンバーからは厳しい意見も飛び出したが、それにも増して学生の意気込みが伝わってきた。参加した学生さん、柴田家の皆様、そして講評に参加された方々から多様な意見が出され、お互いに刺激的な会となりました。
(設計担当理事 内田康博)


工事実績: 201件
相談件数: 542件
('99年〜'14年5月31日現在累計)