• 京町家net ホーム
  • サイトマップ
  • アクセス・お問い合わせ
京町家net
■京町家ネットの構成
ひとつの町家について、京町家ネットがどうかかわるかについてみてみよう。

例えば、ここに解体寸前の京町家がある。持ち主は自分の生まれ育った家を、何とか活かして使ってもらえないのだろうか、という思いを持っている。

京町家再生研究会で、持ち主の話を聞き、再生するための方策が探られる。
現況が調査された上で、この町家を活かして使ってくれる人に売りましょう(または貸しましょう)という結論になれば、京町家情報センターが有効に使ってくれる人との橋渡しをし、再生、改修に関しては京町家作事組が相談に乗り、再生工事がされて町家での生活が始まるわけだが、そのなかで継承されているさまざまなことについては、京町家友の会で学ぶことができる、といった仕組みで、町家を継承していく上で必要なさまざまな面を京町家ネットで支えている。



研究者、技術者、町家居住者達が集まり、京町家の保全再生に向けて調査、研究、提言、広報などの活動を展開している特定非営利活動法人(NPO)です。1992年発足。


実際に再生に携わる職人集団。物件を手がけながら、それらを生きた教材とし、伝統工芸による町家再生の技術を継承するのが狙い。

住まい、食、祭などを通して、歴史ある地域と住まいにおける暮らしを見つめなおす居住者・愛好者のための会です。住み続けるための意志と悩みを語り合います。1999年発足です。

京町家を借りたい人、貸したい人、買いたい人、売りたい人のための市民ネットワーク組織。空き家活用の新しいしくみを提示します。



京町家再生研究会 京町家作事組 京町家友の会 情報センター