• 京町家net ホーム
  • サイトマップ
  • アクセス・お問い合わせ
京町家友の会



 (八)

  こんどは大(おお)きな海(うみ)にでました。そして、王(おう)さまから教(おそ)わった、船乗(ふなの)りを見(み)つけだすと、
「どうしたら、りっぱな人(ひと)になれるでしょうか。」
 と、たずねました。
「ようこそ、ここまでおいでなすった。まあ、おいらの船(ふね)に乗(の)んなせえ。海(うみ)のことなら、だれにも負(ま)けないよ。世(せ)界(かい)中(じゅう)の港(みなと)を知(し)ってるし、どこに宝島(たからじま)があって、どこに人(ひと)を食(く)う、ばけものが住(す)んでいるか。どこの海(うみ)の底(そこ)に恐(おそ)ろしい竜(りゅう)が住んでいて、どこに危ないうずが巻いているか。海(うみ)の色(いろ)、空(そら)の色(いろ)で、あらしがくるか、たつまきがおこるか。太陽(たいよう)に月(つき)、星座(せいざ)を見(み)れば、いまの自分(じぶん)が、どこにいるかだってわかるさね。だから、長(なが)い船(ふな)旅(たび)だって、こわくは、ないのさ。まあ、生(うま)れてから死(し)ぬまでの人生(じんせい)の旅(たび)だって同(おな)じことさね。努(ど)力(りょく)して知(ち)識(しき)を深(ふか)め、しんちょうに行動(こうどう)して、たえず自分(じぶん)がどっちに向(む)いているか、わかったなら、かならず、りっぱな人(ひと)になれるさね。さあ、着(つ)いたぜ、ぜんざいさん。」

(九)

   海(うみ)の上(うえ)に、岩(いわ)にかこまれて、そびえる山(やま)は、フダラカ山(さん)。あたりは美(うつく)しい花(はな)におおわれ、おいしそうな、果物(くだもの)のなる木(き)がいっぱいです。森(もり)の中(なか)には泉(いずみ)がわき、すてきな香(かおり)のする草(くさ)をわけて、小川(おがわ)が流(なが)れ、美(うつく)しい沼(ぬま)にそそいでいました。
 ぜんざいが山(やま)を登(のぼ)っていくと、涼(すず)しそうな岩(いわ)かげに、たくさんの美(うつく)しい着(き)物(もの)をきた人たちが集(あつ)まっています。みると、それぞれ、みごとな宝石(ほうせき)の上(うえ)にすわっています。まんなかでダイヤモンドより固(かた)い宝(ほう)石(せき)の上(うえ)に、足(あし)を組(く)んですわり、お話(はなし)をしておられるのが観音(かんのん)さまでした。手(て)には楊柳(ようりゅう)という、やなぎの小(こ)枝(えだ)を持(も)ち、近(ちか)くに薬(くすり)びんを置(お)いておられました。ぜんざいは、ていねいに、おじぎをしてたずねました。
「どうしたらりっぱな人(ひと)になれるのでしょうか。」
 観音(かんのん)さまは、やさしくお答(こた)えになりました。
「よくたずねてくれました。わたしは、いつでもわたしのことを信(しん)じてくれている人(ひと)なら、どんな悩(なや)みを持(も)っていても、『かんのんさま!』と、わたしの名前(なまえ)をよべば助(たす)けてあげようと、ちかい(・・・)をたてました。どこへでも、すぐに飛(と)んでいって、なんにでも変身(へんしん)し、やさしい声(こえ)をかけ、ときには強(つよ)そうな姿(すがた)をして、光(ひかり)の輪(わ)でつつんで、人(ひと)びとを救(すく)います。危険(きけん)なめにあったとき、熱病(ねつびょう)におかされたとき、しばられ殺(ころ)されそうになったとき、貧乏(びんぼう)、あらそい、死(し)、悪(わる)もの、愛(あい)や憎(にく)しみなど、どんな悩(なや)みやおそろしさからも救(すく)ってあげるのです。」
 ぜんざいは、よろこんで、人(ひと)を救(すく)うということを、いっしょうけんめい学(まな)び、また、旅(たび)にでたのでした。

つづく