• 京町家net ホーム
  • サイトマップ
  • アクセス・お問い合わせ
京町家再生研究会
■ 設計塾 講義予定表
日程/会場 テーマ 概要 講義内容
2018年 10/27(土)
本部
1.設計者の役割 町家はどのように作られてきたか。京町家にこめられた伝統の意味と価値。町家を扱う設計者の心得。 18:00〜21:00
開講式
鼎談 京町家の魅力を語る
木下龍一
野間光輪子
小島富佐江
11/13(火)
釜座町町家
2.京町家の基本(1)形の意味 町家はどのように作られているか。
間取り、造作の基本と意味を考える。
19:00〜21:00
間取りの基本: ハシリニワ 、座敷 、ミセ、ダイドコ、庭
造作の基本: 床の間、違い棚、畳、天井、ハシリ、クド
12/11(火)
本部
3.京町家の基本(2)素材と工法 町家はどのように作られているか。
木と土による構造と、各職についての基礎知識に触れる。
19:00〜21:00
大工の基本: 構造、 継手、仕口、造作、木材
各職の基本: 左官、瓦、畳 、建具 、表具 、金物、 設備
2019年1/8(火)
本部
4.改修設計の基本 良いものにするための考え方、方法、工夫について事例を通して学ぶ。 19:00〜21:00
現状調査の方法設計
基本方針策定の方法
改修の事例
2/9(土)
釜座町町家
5.改修設計の実際
実測調査
実際の改修事例の現地で改修の概要を学び、実測調査の実習を行う。 13:30〜16:30
改修設計の実際
実測調査の実習(班別)
3/16(土)
未定
6.設計演習(1) 良いものにするための考え方、方法、工夫について設計演習を通じて学ぶ。 13:30〜16:30
設計演習課題説明
現地調査、企画検討(班別)
4/16(火)
本部
7.設計演習(2) 設計演習を通じて、学習したことを体得する。 19:00〜16:30
設計演習発表
講評
5/12(日)
未定
8.総括 現地見学によって、学習したことを体得する。
設計塾で学んだことを振り返る。
13:30〜16:30
見学会及び終了式
茶室などの見学
意見交換会

京町家再生研究会本部の所在地は京都市中京区新町通錦小路上る百足屋町 384です。
 釜座町町家の所在地は京都市中京区三条通新町西入釜座町32です。
原則、開講時間は19:00から。会場は京町家再生研究会本部となりますが、現地調査、現地見学などの場合は開講日時、会場が異なりますので、ご注意ください。
講義の内容や会場は、都合により変更することがありますので、あらかじめご了承ください。

■ 問合わせ先
京町家再生研究会事務局
〒604-8214
京都市中京区新町通錦小路上る 百足屋町384
TEL 075-221-3340 FAX 075-231-0727
E-mail saisei@kyomachiya.net